日光
日光とは | 日本を代表する観光地・リゾート地の一つ。日光市の人口は9万人を超えるが、これは2006年に周辺の4市町村と合併した結果であって、日光山内や中禅寺湖を抱える旧日光市の人口は1.6万人にすぎない。対して旧日光市の観光客は年間600万人(うち宿泊客は120~30万人)を上回る。 歴史的建造物・山・湖・滝・湿原・温泉など多様な属性を併せ持ち、観光資源が豊富なため、別荘地よりも観光地としての色彩が強い。 |
気候 | 内陸性気候で、気温の日較差・年較差が大きく、比較的雨は多い。標高600m余りの日光三内と、同1300~1500mの奥日光エリアでは、気温が4~5℃異なる点に注意。奥日光の夏の平均気温は18-9℃と涼しい。 |
位置 | 栃木県の北西部に位置し、北は福島県、西は群馬県、南東部で宇都宮市に接する。東京からは北方150㎞圏。 |
アクセス | 電車の場合、JRまたは東武で日光駅まで。駅からは東武バス。日光三内はすぐだが、奥日光エリアまでは時間がかかるし、本数も多くはない。 車の場合、東京・東北方面からは東北自動車道にのり、宇都宮ICで日光・宇都宮道路に入るだけ。紅葉時のいろは坂のは渋滞で有名。 アクセスについての詳細は日光の交通機関を参照。 |
地図 | 日光エリアマップ 日光市街地エリア |
名物 | ゆば、和菓子、日光彫 |
年中行事 | 4/13-17弥生祭(日光二荒山神社)、5/17-18日光東照宮春季例大祭、8月中旬薪能(日光山輪王寺)、10/16-17日光東照宮秋季例大祭 |
写真 | サムネイル 日光美術館 |
ホテル | 日光鬼怒川のホテル一覧 |
特色
・広大な日光国立公園の一角を占める。見所が多く、また多様な楽しみ方ができる。東京からの日帰りはできなくはないが、慌しい。宿泊してゆっくり過ごしたい。
・日光を訪れる観光客は、日光三内の東照宮などの世界遺産が目的の人と、奥日光の中禅寺湖などの自然が目的の人に二分できる。後者は避暑・紅葉狩り・釣り・ハイキングなど様々な理由で訪れるわけで、リピーターも多い。
・日光山内には、世界遺産「日光の社寺」として登録された二社一寺(にしゃいちじ)がある。日光東照宮、日光二荒山神社の二つの神社と日光山輪王寺(家光廟大猷院を含む)という一つの寺であるが、これらはすべて明治の神仏分離までは「日光山」という一つの聖地だった。
・日光山内周辺の見所として、日光田母沢御用邸記念公園、日光植物園、日光美術館がある。日光金谷ホテルからもリゾート地としての日光の歴史が感じられる。
・けやき坂を越えると奥日光。中禅寺湖周辺には、華厳ノ滝、日光自然博物館、日光二荒山神社中宮祠、日光山中禅寺、イタリア大使館別荘記念公園などの見所がある。
・国道120号をさらに奥の湯ノ湖方面に向かうと、竜頭ノ滝、戦場ヶ原、湯滝がある。湯ノ湖の北岸は湯元温泉で、奈良時代に温泉が発見された場所に日光山温泉寺があり、日帰り入浴できる。
・日光を訪れる観光客は、日光三内の東照宮などの世界遺産が目的の人と、奥日光の中禅寺湖などの自然が目的の人に二分できる。後者は避暑・紅葉狩り・釣り・ハイキングなど様々な理由で訪れるわけで、リピーターも多い。
・日光山内周辺の見所として、日光田母沢御用邸記念公園、日光植物園、日光美術館がある。日光金谷ホテルからもリゾート地としての日光の歴史が感じられる。
・けやき坂を越えると奥日光。中禅寺湖周辺には、華厳ノ滝、日光自然博物館、日光二荒山神社中宮祠、日光山中禅寺、イタリア大使館別荘記念公園などの見所がある。
・国道120号をさらに奥の湯ノ湖方面に向かうと、竜頭ノ滝、戦場ヶ原、湯滝がある。湯ノ湖の北岸は湯元温泉で、奈良時代に温泉が発見された場所に日光山温泉寺があり、日帰り入浴できる。